Tracking & Results

Tracking & Results

追跡と結果

データに耳を傾けることが大切

ルーム・トゥ・リードは子どもの識字能力を育成し、女子教育を広める活動を行っている主要な非営利団体です。リサーチ活動、モニタリング、評価を通して成果とインパクトを報告します。

ルーム・トゥ・リードは設立以来、進捗状況を追跡し、個々のプロジェクトをモニタリングすることがその基本的なDNAの一部として組み込まれています。私たちはデータを中心に証拠ベースのプログラムを設計し、投資家だけでなく、将来読み書きのできる成人に成長すべきアジア・アフリカ諸国の子どもたちにも説明責任を明確にしています。

重要なデータに注目します。ライフスキルや読書習慣を測定することは、書籍や図書室の数を数えるほど簡単ではありません。私たちは数多くのプロジェクト校の進展状況を評価し、それを比較可能な公立校の結果と比較します。ルーム・トゥ・リードは、活動とプログラムの質および効果の改善余地について、正直で客観的なフィードバックを得るために、相対評価に取り組んでいます。

読み書きを学習する子どもたちにとってデータが重要な理由

データに基づく意思決定

数字が何を語っているかに耳を傾けます。子どもたちが学習し、能力が改善しているかどうかを告げる重要なデータに焦点を絞り、データに基づいて意思決定を行います。つまり、成果が出ているプログラムは拡大し、そしてこの点がもっと重要なのですが、データによって目標が達成されていないことが示された場合は、躊躇することなく難しい決断を下します。

データを行動に

すべてのレベルで行動することを徹底しています。現地からデータを受け取った各国の事務所はリソースが必要なプロジェクトに速やかにリソースを再配分し、熟練したスタッフが、活動している10カ国からのグローバルなリサーチやモニタリング、評価に基づくデータを使用して、グローバルなプログラム設計を改善し、四半期毎、そして年毎のサイクルでそれを実行します。

質の高いリサーチ

プログラムの成果に関する質問に客観的かつ正確に回答できるよう、質の高いリサーチを行うことに努めています。そうした基準を満たすため、リサーチと評価においては学術的査読の国際標準を満たすよう努力し、情報を収集する相手に対しては、被験者の保護に関する国際倫理基準を守ってその尊厳を尊重しています。

同時に、最も重要なリサーチの質問に焦点をあわせることで機動的かつコスト効果の高い方法で活動し、リサーチをプログラムの一部とすることでリソースを最大限に活用しています。

国際社会に影響を与える

私たちのデータは、ルーム・トゥ・リードのプログラムを受けていない何億人もの子どもたちに恩恵をもたらす可能性があります。政府や国際社会は、グローバルでの識字教育と教育における男女平等という目標を達成するための同盟国です。調査報告書の発行や、的を絞ったアドボカシー活動を通じて、これらのグループに影響を与えています。

戦略的な思考と革新

ルーム・トゥ・リードのビジョンを達成する上では、革新能力と戦略的思考が必要不可欠です。各国で長期コミットに見合った長期の財務支援を受けているため、リサーチ、モニタリング、評価という3つのエレメントが数年にわたって機能するよう、総合的かつ戦略的に考えることができます。また、長期にコミットすることで、データに基づいたプログラム改善に向けて新たなリサーチ方法や新たなアプローチを革新し、実験する時間とスペースが生まれます。データを行動に変えるにあたり、学術界で最新の評価技術を、現地のノウハウと結びつけることを目指しています。

現地の人材に投資

ルーム・トゥ・リードは、強力なグローバルかつローカルなチームを信じています。国際的なリサーチ・モニタリング・評価チームがあり、活動対象の各国に1人以上の専任マネージャーと数名のリサーチオフィサー、データサポートスタッフがいます。

関係者への説明責任

寄付者の皆様や政府関係者、パートナー組織の皆様に説明責任を明らかにするため、結果を公表しており、透明性と客観性の確保に取り組んでいます。活動結果の詳細をすべて発表しているため、ご寄付を検討してくださる皆様も、私たちの活動対象の皆様も、そのデータを完全に信頼していただけます。