ルーム・トゥ・リード・タンザニアは政府と協力し、初等教育での識字教育にて最良の結果が得られるよう取り組みを拡大しています。また私たちの活動は、少女達が質の高い教育を受ける権利を守りつつ、彼女達が学校に通い続けられるよう、生活水準を向上させ、国の発展に貢献できるよう支援しています。
ルーム・トゥ・リード・タンザニアは政府と協力し、初等教育での識字教育にて最良の結果が得られるよう取り組みを拡大しています。また私たちの活動は、少女達が質の高い教育を受ける権利を守りつつ、彼女達が学校に通い続けられるよう、生活水準を向上させ、国の発展に貢献できるよう支援しています。
タンザニアは、質の高い初等教育へのアクセス、卒業、公平性において、大きな進歩を見せています。これは、無償基礎教育政策により、15歳まで教育を義務化したことによるものです。世界銀行によると、2015年から2018年にかけて、初等教育の就学率は17%、中等教育の就学率は23%増加しました。また、初等教育における生徒の定着率は39%増加しました。
このような進歩にもかかわらず、出席率や初等教育から中等教育への進学率は依然として低いままです。ユニセフのデータによると、初等教育から中等教育への出席率は、81%から28%に低下しています。高等教育での出席率はわずか3%になります。これは義務教育ではないこともありますが、労働や早期結婚のために中退することを余儀なくされているからでもあります。
男女格差は縮小しているものの、高等教育における女子生徒の比率はまだ38%です。世界銀行は、住宅事情、性別に基づく暴力、雇用、資産の所有、清潔な飲料水や衛生設備へのアクセスなどの面で、女性や少女に対する根強い差別が残っていることについても考察しています。
就学に関して男子が女子より優遇されるという文化的偏見のみならず、女子生徒は学校内の不十分な衛生設備や、家族が持参金を集めて早く子どもを産むために結婚するよう家族からの圧力に苦しんでいます。